聖書箇所:マルコの福音書1:12-13
なぜ御霊はイエス様を荒野へと追いやられたのでしょうか?
1.荒野の時
それからすぐに、御霊はイエスを荒野に追いやられた。マルコ1:12
御霊はヨハネから洗礼を受けたイエス様をすぐにある場所へ導かれました。そこは救いを待望する人々のところではなく、野の獣しかいないような荒野でした。イエス様と同じように、水と火のバプテスマを受け神の子とされた私たちのクリスチャン生活もまた荒野にたとえることができます。エジプトから脱出したイスラエルの民が、約束の地へ向かう荒野の旅が困難であったように、それは決して楽な道ではありません。
2.試みの時
イエスは四十日間...サタンの試みを受けられた。マルコ1:13
イエス様は四十日間サタンの試みを受け、そのすべてにみことばによって打ち勝たれました。それは四十年間、荒野においてサタンの試みに屈し続けたイスラエルの民に代わってイエス様が勝利を取って下さったとも考えることができます。イエス様は、ただ神のことばに生き、ただ神に望みを置き、ただ神のみを慕い求める、完全な礼拝者としての姿を体現してくださったのです。
3.守りの時
イエスは...御使いたちが仕えていた。マルコ1:13
神様は私たちをただ苦しめるために荒野に追いやられるわけではありません。私たちをそこで訓練し、イエス・キリストの似姿に、完全な真の礼拝者として造り変えようとされるのです。そして、それこそ私たちの本来あるべき姿であり、そこにこそ真の喜びと平安があるのです。そのことを信じ、神のみこころに生きようとする者を神様が見捨てられることは決してありません。常に守り導かれるのです。
(2023年10月22日の礼拝説教要約 説教者:高森恒喜牧師)