2023-01-01から1年間の記事一覧
健康を増進するための指標として「一日一万歩」という言葉を聞いたことはありませんか? 実はこの歩数、医学的根拠に基づくものではなく、一九六五年発売の「万歩計」のキャッチコピー。 もちろん、体をよく動かすことが健康に良いことは確か。 病気で二十歳…
聖書箇所:ヨハネの手紙第一4章1節~6節他私たちはどのようにして、霊を見分けるのでしょうか? 1.異端の背後にあるもの 愛する者たち、霊をすべて信じてはいけません。Ⅰヨハネ4:1 ヨハネの手紙第一の4章1節から6節は「霊」の部分を「教え」に言い…
【ザカリヤ】バプテスマのヨハネの父。祭司として神殿で香を焚いていると、天使が現れ、彼に男子が与えられると告知するも、老齢であった彼はそれを疑い、結果、ヨハネの誕生まで口がきけなくさせられた。ヨハネの誕生の際の彼の賛美は「ザカリヤ賛歌」とし…
神のことばは生きていて、力があり、両刃の剣よりも鋭く、たましいと霊、関節と骨髄を分けるまでに刺し貫き、心の思いやはかりごとを見分けることができます。(ヘブル人への手紙 4章 12節) 「神のことばは生きて働く力である」これは揺るぐことのない真理…
三十年ぶりに、ピアノ奏楽の奉仕に携わっています。 きっかけは妻の検査入院。奏楽は妻ひとりに任せていたため、妻の入院時は、奏楽のできる義妹に手伝いに来てもらったのですが、その時やっと、奏楽者が他にも必要だなと。とりあえず、私が奏楽できるように…
聖書箇所:第二歴代誌13章1節~5節他 「塩の契約」から、神の契約がどのようなものであるかを学びましょう 1.不変の契約 たとえ山が移り、丘が動いても、わたしの真実の愛はあなたから移らず、わたしの平和の契約は動かない。イザヤ書 54章 10節 塩は…
【母マリア】夫ヨセフと同じく、ダビデ王家の家系とされる。ヨセフとの婚約中、天使をとおして、聖霊によって救い主イエスを身ごもることを告げられた。彼女の思慮深さは、受胎告知の場面だけでなく、カナの婚礼での場面などでも見ることができる。
私たちはキリストにあずかる者となっているのです。もし最初の確信を終わりまでしっかり保ちさえすれば、です。(ヘブル人への手紙3章14節) 救われるためには二つの条件を満たさなければなりません。一つはイエスを主と告白すること(ロマ10:9-10…
十数年前のことだったでしょうか、理容室に行ったときのことです。 バーバーチェアに腰を降ろしつつ、スポーツ刈りにしてくださいと注文。 分かりました、と理容師さん。 まず、後頭部にバリカンが入り、側頭部へ。そこらへんから、刈り方がいつもとちょっと…
聖書箇所:ヨエル書1章14節他 断食を象徴的行為として捉えるときに見出される信仰の精神に目を向けましょう 1.きよめ 断食を布告し、きよめの集会を召集せよ。ヨエル書 1章 14節 「断食」は「聖め」を表す象徴的行為として捉えることができます。「食欲…
【父ヨセフ】イエス様の父親として神に選ばれた人物。ダビデ王の家系。当時、大工として生計を立てていた。婚約者マリヤが、あずかり知らぬところで身ごもったことを知り、衝撃を受けるも、それは聖霊によるとの神のお告げを信じ、マリヤを妻として迎え入れ…
イエスは、自ら試みを受けて苦しまれたからこそ、試みられている者たちを助けることができるのです。(ヘブル人への手紙2章18節) イエス様は罪こそ犯されませんでしたが、私たちがこの地上で経験するのと同様の苦難と誘惑と失意とを経験されました。しかも…
ある晩、知人から電話がありました。 母親が危篤状態との連絡があったが、晩酌をしてしまって運転できない。申し訳ないが送って欲しい。 迎えに行ったときは分かりませんでした。 知人が駐車場から道路を挟んで向かい側にある病院に向かって歩き始めるやいな…
聖書箇所:ヨハネの手紙第一3章19節~24節どうすれば、私たちは神の平安を得ることができると聖書は教えているのでしょう? 1.神の平安 そうすることによって、私たちは自分が真理に属していることを知り、神の御前に心安らかでいられます。Ⅰヨハネ3…
【マラキ】紀元前五世紀中頃に活動した預言者。名前の意味は「私の使者」であるが、これは人名ではなく「私の使者(マラキ)」を人名と誤解したとの説あり。神はマラキをとおし、神への畏敬の念が失われ、形骸化した礼拝を非難。イスラエルに悔い改めを迫っ…
それは、死の力を持つ者、すなわち、悪魔をご自分の死によって滅ぼし、死の恐怖によって一生涯奴隷としてつながれていた人々を解放するためでした。(ヘブル人への手紙2章14〜15節) 冒頭の「それは」は「神の御子が人間と同じ血肉のからだをもったこと」つ…
昨年の安倍元首相銃撃事件を端に、今もメディアで度々取り上げられる「宗教二世問題」。 その事例の多くはカルト宗教二世が抱える独特の問題ではあるのですが、中には普通のクリスチャン二世が抱える問題と重なる部分もあり、そこには私自身クリスチャン二世…
聖書箇所:詩篇41篇1-3節なぜ、従うことが大切なのか?聖書に学び、信仰の従順を身につけましょう。 1.神に従う 見よ。聞き従うことは、いけにえにまさり、耳を傾けることは、雄羊の脂肪にまさる。Ⅰサムエル 15:22 創造主なる神は私たち人間に何より…
【ゼカリヤ】紀元前六世紀後半に活動した預言者。名の意味は「神は覚えておられる」。預言者ハガイと同時代の人で、ハガイとともに神殿再建に取組むイスラエルの民を叱咤激励した。彼の名の冠せられる預言書には新約でも引用される有名なメシヤ預言、終末預…
多くの子たちを栄光に導くために、彼らの救いの創始者を多くの苦しみを通して完全な者とされたのは万物の存在の目的であり、また原因でもある神に、ふさわしいことであったのです。(ヘブル2章10節) 救いの創始者、すなわちイエス様は、多くの苦しみを通し…
夜のアーケード街でトラクト配布中。ひとりの男性が何やらぶつぶつと、つぶやきながら歩いて来ました。 気になったのは遠目から見ても分かる、憎々し気な目つき。 何を言ってるのだろう?と思いつつ、前を通り過ぎるその男性に、トラクトを手渡そうとした時…
聖書箇所:ヨハネの手紙第一3章11節~18節 行いと真実をもって愛することは、決して難しいことではないことを知りましょう 1.カインのようにではなく カインのようになってはいけません。Ⅰヨハネ3:12 ヨハネは私たちに「カインのようになってはい…
【ハガイ】紀元前6世紀に活動した預言者。名前の意味は「祭日」「祭日に生まれた者」。その活動期間は数カ月と短く、その時、彼はすでに老人だったのではないかという説もある。彼の名の冠せられる短い預言書の内容は、ほぼ神殿再建に関することである。
御子は神の栄光の輝き、また神の本質の完全な現れであり、その力あるみことばによって万物を保っておられます。(ヘブル1章3節) キリスト教もイスラム教も一神教だから、同じ神様を信じているのですよね?と言われたことがあります。たしかに、一神教という…